ブロックチェーン





どうやらブロックチェーンはインターネットと同じくらい革命的とのことなので、 遅れ馳せながら調査しています。

[-] 1. 理論

[-] 1.1. 概要

  1. 中央の管理者が不要
  2. 中央の管理者が不要な安全な送金の仕組みを提供
  3. 相手の組織を信頼する必要がない(ブロックチェーン自体が信頼性を担保している)

仮想通貨・ブロックチェーン・口座、の関係をまとめてみました。

2014年に起きた Mt.GOX の事件は口座を狙ったものであり、 仮想通貨やブロックチェーンの本質とは無関係であることが分かります。

[-] 1.2. 2014年に起きた Mt.GOX の事件はビットコインの信頼性とは無関係

2014年に起きた Mt.GOX の事件は、 「一拠点で運営しているビットコイン口座サイトの運営上の問題」であり、 ビットコイン通貨そのもの及びその基礎となるブロックチェーンには 何の揺るぎもなかった。

例えるなら、3億円強奪事件があっても日本円通貨そのものの信頼性が 揺るがなかったのと同様。

[-] 1.3. 採掘(mining)は必要か?

なぜ CPU を大量消費して時間のかかる採掘をするのか、よく分かっていません。

nonce って何すか?と言うオヤジギャグはさておいてw。

nonce == Number used once(一度だけ使用される使い捨ての数字) とのこと。

ブロックを生成するためには採掘難易度より小さいハッシュを計算することが必要で
す。…ナンスをどんどん変更させてハッシュ値を変えていき、うまくいくナンスを探
す  -- https://bitflyer.jp/ja/glossary/Nonce

…というふうに使用。以下のコメントが私の疑問に一応答えてくれました:

ビットコインの採掘(マイニング)においてこのナンスを探す作業はまさに電気代の
無駄で経済合理性もありません。アルトコインではこの計算を、より社会的に有意義
な手法に置き換えているものがあります(NameCoinなど)。  -- 同上

[-] 2. 電力とブロックチェーン

電力取引をブロックチェーンで、と言うキーワードをよく聞くようになりました。

発電は分かります(弊社でも行っています)。

ブロックチェーンも分かります。電子石版だ、と。

でも発電とブロックチェーンがどう結びつくのか私はまだ分かっていません。

ただ、なんとなく中央不要の相互やり取り、 と言う点でメルカリ的なもの、と言う気がしています。

もう少し調査していきたいと思います。

[-] 2.1. エストニア実証実験中

https://wired.jp/2018/11/07/blockchain-energy-renewables-estonia-tokenisation/

  • 目的

** 電力消費者が再エネの電力を選んで消費することができるようにするのが目的とのこと。

  • 明らかなになった問題点

** PoW の処理時間と電力消費が問題、ということが明らかになったとのこと。 *** PoS(proof of Stake)とやらで行うとしているそうです。

  • 取り敢えずの結論

** この分野には向いてないかも

[-] 2.2. P2P

[-] 2.3. スマートメータとブロックチェーン

[-] 3. 仮想通貨

[-] 3.1. 採掘(mining, マイニング)

なぜ CPU を消費して採掘をするのか、私はまだ今いち分かっていません(2018年1月時点)。

[-] 3.2. mona コインで試してみる

  1. 準備
    1. wallet
      • monaコイン謹製アプリ
        1. インストール
          1. https://monacoin.org/ > DOWNLOAD > Linux64bit よりダウンロード
          2. untar
            $ tar zxvf monacoin-0.14.2-x86_64-linux-gnu.tar.gz
        2. 起動
          $ cd monacoin-N.NN.NN/
          $ ./monacoin-qt &
        3. 同期に1時間ほどかかる
      • wallet サービスを利用(ここでは zaif)
        • 登録はすぐだが、本人確認に数日(証券口座と同様、human 要素)
    2. 採掘アプリ
      1. git clone からビルドまで
        $ git clone https://github.com/tpruvot/cpuminer-multi.git
        $ sudo apt install make automake g++ libcurl4-nss-dev libjansson-dev libssl-dev
        $ cd cpuminer-multi/
        $ ./build.sh          # 1分ほど
    3. プールへの登録
      1. アカウント登録 coin address は、 wallet > ファイル > 受け取り用アドレス一覧 から分かる。
      2. ワーカ登録
  2. 採掘開始
    $ cd ~/p/app/block-chain/mona/cpuminer-multi/
    $ ./cpuminer -a lyra2rev2 -o stratum+tcp://onsui-monacoin.xyz:3032 -u MY_NAME.MY_GROUP -p ***

に数日かかる

[-] 4. 参照

  1. 入門 ビットコインとブロックチェーン, 野口悠紀雄, PHPビジネス新書
    1. 日本の立ち遅れている現状への警告、多くは当たっていると思うのですが、 1点、
      日本の場合、仮想通貨の購入は、値上がり期待でのものがほとんど
      p.77
      これは、日本だけがと読めてしまいますが、 実際はどの国の人も値上がり期待をしていると私は予想します。 国別ビットコイン取引割合の推移を見ると、 中国で規制がかかるまでは中国がダントツでした。 メジャーな採掘専用サーバファームも中国にあったと言うことですし。 確かに、 ビットコインバブル崩壊直前では日本人がカモにされた感は確かにありますがw、 「日本(だけがブロックチェーンの本質も分からず)値上がり期待している」 的な書き方をされているのはちょっと引っかかりました。 間違っていたらすみません…。
    2. ブロックチェーンは性悪説?
      ブロックチェーンは…性悪説に立った仕組みです。
      p.140
      性悪説を持ってくるのは、拡大適用かと思いました。 人間に悪い奴がいる、ということと、人間全般が本来悪(或いは利己的)かは、 個別と全般の混同かと。 間違っていたらすみません…。





Generated by juli 2.3.2